other



【限定5台】**次回製作分よりデザインが変わります**
新型デザインにリニューアルしますので、
現行モデルは今回完成した5台のみで終了となります。
--------------------------------------
糸車(itoguruma)
車輪の部分は曲げ木を使用した木製糸車です。
ツム針の支柱には穴を開け、紐を結びつけることも可能なので
紐で慣れている方へも応用がききます。
説明書には一通りの紐の結び方を記載しています。
片側柱の手指で回す仕様です。
ハンドルは必要な場合に後付けでお使いいただけます。
*糸の紡ぎ方については各自お調べください。
昔から使われている道具「糸車(Itoguruma)」を復刻・再現しました。
最近ではコットンを育て、綿繰りから手紡ぎ・・
布にまでしてしまう方が急増している模様です。
また、教材としてやリハビリなどにも使われているようです。
綿繰りを終えて綿の毛並みを整えた[篠]から糸になる瞬間を是非楽しんでください。
ゆったりとした時間を過ごし昔人への思いにはせてみたり...
ディスプレイとして花を添えて飾ったりとインテリアとしての雰囲気も十分です。
発送時の梱包は組み立て式になっています。
素材:天然木
重さ:3kg未満
*詳細サイズ*
全体の高さ 約57センチ
おさえ脚までの幅 約66センチ
奥行き 約55センチ
シャフト針(1本) 約3φ×25センチ
ハンドル(後付け) 約18φx10センチ
--------------------------------------
手紡ぎ用の【紡ぎコマ-スピンドル】も販売しています
_2022.10.10.次回製作分より価格改定いたします。
_2022.10.19.現行モデル5台限りハンドルお付けして価格改定しました